※各画像クリックで拡大してご覧いただけます

活動記録

全国公募2025兵庫県水墨画協会公募展は 盛況のうちに終了いたしました。

観覧者数は約1210人と多くの来場者がありました。
一日目は、無料の水墨画体験教室を開催し、多くの方に参加して頂きました。
初めての方から出品者の方までいろいろな筆遣いを学び会得するものが多い有意義な機会となりました。
懇親会では、出席者皆さんにマイクが渡り、水墨を楽しむ仲間が和気あいあいと集う楽しい会となりました。
お忙しい中お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。




  
全国公募2025兵庫県水墨画協会公募展が開幕致しました。

令和7年6月25日(水)〜6月29日(日)
午前10時〜午後5時(但し最終日は午後3時まで)
原田の森ギャラリー本館 一階 展示室

皆様のご来館をお待ちいたします。


本日、水墨画体験教室を開催いたします。
参加費無料でどなたでも参加いただけます。


  
研修会

9月15日(日)、原田の森ギャラリー会議室にて、兵庫県水墨画協会展の審査員をお願いしております
中国蘇州教育学院美術科水墨画名誉講師の藤原六間堂先生をお迎えして講習会を開催いたしました。
初心者を対象として、墨の摺り方、筆の持ち方、筆の動かし方などを丁寧に教えて頂きました。
竹、滝、渓谷、杜若など、最後は女性の横顔と中国の玉版箋に説明をしながら描かれました。
会員の皆さんから多くの質問がなされ、有意義な研修会となりました。
藤原六間堂先生、お手伝いを頂きました会員の皆様、誠にありがとうございました。




  
創立20周年記念
全国公募2024兵庫県水墨画協会公募展は
盛況のうちに終了いたしました。


観覧者数は約1600人と2023年の倍近くに達しました。
毎年、楽しみにされている方、年々水準が上がっているなど励みになるお言葉を頂きました。
祝賀会では、水墨画を楽しむ皆さまと和やかな一時を過ごし、
創立20周年記念展にふさわしい展覧会を開催することができました。
お忙しい中お越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。



2025兵庫県水墨画協会公募展は、令和7年6月25日〜6月29日、原田の森ギャラリー本館1階展示室にて開催予定でございます。
水墨画、墨彩画に親しむ皆様、奮ってご応募いただきますよう、よろしくお願いいたします。

令和6年6月29日
兵庫県水墨画協会公募展 実行委員会一同


  
研修会

9月9日(土)、原田の森ギャラリー会議室にて、 NPO法人芸象万千文化教育学院の代表で台湾出身の李鴻儒先生をお迎えして講習会を開催いたしました。
基礎である竹から躍動感のある馬や鶴・亀、また牡丹など沢山の水墨、墨彩画を描いて頂きました。生まれ故郷の山水など、とても短時間で作品が出来上がっていく姿を参加者の皆さん、熱心に見入っておられました。
解説も多くして頂き、皆さん質問もされて、大いに水墨画の研修そして交流ができました。コロナ禍で研修会は滞っていましたが多くの方の参加を頂き大変満足のいく会となりました。
李鴻儒先生、お手伝い頂いた会の皆さま、誠にありがとうございました。



  
2023年 兵庫水墨画協会 秀作選抜 淡路展は
盛況のうちに終了いたしました。





  
topへ戻る